アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

本の紹介『実録 明治学院大学〈授業盗聴〉事件―盗聴される授業、検閲される教科書』(寄川条路編)

2015年に起きた明治学院大学の授業盗聴事件(2015年)については、これまでアクセスジャーナル本編でも3回取り上げたことがあるが、本書はその結末までを概括したもの。
授業を無断録音(盗聴)されたことを大学側に抗議したために懲戒解雇された寄川条路教授が、地位確認を求め東京地裁に労働審判の申し立てをした。大学側は調停案を拒否したため、改めて東京地裁に地位確認訴訟として提訴。2018年、東京地裁は解雇違法の判決を出した。その後、控訴審で和解し、大学側は授業の無断録音を謝罪して和解金を支払った。
学問や教育の自由に関わる重大裁判であったことから本紙も注目してきたが、本書はその具体的経緯ばかりでなく、大学側の主張やメディアの報道記事も含めて収録した概括的な本となっている。
この事件が特異なのは、明治学院大学の「キリスト教主義の押しつけ」が強烈なこと。大学の校風に沿わない教員の授業は盗聴までおこない、それを理由に解雇するとは、まさに“中世の魔女狩り”を思わせる。
本書第5章「新聞報道から」にはアクセスジャーナル記事が転載されている。参考までに紹介しておく。

(1)「いじめ対策せず」元高校女生徒に続き――大学でも「盗聴」に抗議する教授を懲戒解雇し提訴されていた「明治学院」

(2)明治学院大学――授業無断録音に抗議した教授の解雇は「無効」判決(東京地裁)

(3)和解も無断録音につき大学側謝罪――明治学院大学「授業盗聴」事件の結末

(社会評論社。本体1000円)

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧