アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

<記事紹介>『週刊文春』が、本紙の「国循・大津理事長のパパ活疑惑」を後追い報道

 本紙では、国立循環器病研究センター(国循。大阪市吹田市)の大津欣也理事長(66。右下写真)のパパ活疑惑につき、昨年8月から報じている
心臓手術数№1の国立研究開発法人という権威ある重大機関トップに論文不正疑惑が持ち上がり、その真偽を確かめるべく第三者委員会が立ち上がり調査中というのにパパ活をしている模様とはいったいどういうことか、と問題提起した記事だ。
本紙に、この大津氏を尾行したと思われる調査データと共に告発があったからだ。
その同じと思われる写真を元に、本日発売の『週刊文春』が2頁を割いて同様の記事を報じている(電子版は4月2日)。
ただし、この4月1日付け人事で、大津氏のライバルだった2人が去ったというオリジナル情報も入っている。
『週刊文春』記事には、「大津氏の不祥事がネットメディアで取り上げられた際、大津氏はこの2人が裏で糸を引いているのではないかと疑っていました」とのコメントが紹介されているが、このネットメディアとは本紙を指すのだろう。
本紙では力不足で大津氏に打撃を与えられず、再度、天下の『週刊文春』に頼んだということか?
本紙既報とわかりながらも、真実相当性と共に、重大な公益性があると見て取り上げたのはリッパ。
実はライバル紙に、本紙報道が出てからほどなく同じ資料が持ち込まれたのだが、そこは本紙既報ということもあって、長々と結論を持ち越し、結局、記事にしなかった。
今回、『週刊文春』が強調して取り上げているように、大津氏の後ろ盾として加藤勝信元厚労相がいるが、本紙でそのことを取り上げたのは昨年12月で、これでオリジナル記事をやれたはずなのにだ。
ただし、なぜか『週刊文春』が触れていない重大事実もある。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧