アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

≪連載(393回目)≫アッシュブレインの資産運用ストラテジー 今週の相場展望(9月2日~9月6日)

プロフィール 投資歴26年、兼業投資家。投資で勝つために必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」を読む力、3に「ファンダメンタルズ分析」だと考えている。安定した資産形成を促すことを心がけている。

≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫
先週金曜日の日経平均株価の終値は38,648円と、前稿比+284円(※前項+364→ +3038→ ▲885→ ▲1757→ ▲2397→ ▲1127→ +279→ +2329→ ▲13→ ▲219→ +134→ +196→ ▲158→ ▲141→ +558→ ▲7→ +301→ +867→ ▲2456→ +532→ ▲1377→ ▲519→ +2181→ ▲982→ ▲222→ +812→ +612→ +1590→ +739→ +407→ ▲212→ +386→ +2200→ +208→ +198(2023年12月4週))となった。※2024年8月5日先物30,380円あり。
その後、日経平均先物9月限は39,032円となって戻ってきている。円安もあったが強い。

NYダウは、週間で+388ドル高となる41,563ドル(※前稿比+515→+1162→ ▲239→ ▲852→ +301→ +288→ +624→ +257→ ▲31→ +561→ ▲210→ +113→ ▲384→ ▲933)。本年最高値は7月18日の41,376ドルだったので抜いてきた。
ナスダック100は19,575Pと、前稿比-145P安(※前稿比+212→ +995→ +72→ ▲582→ ▲499→ ▲809→ ▲61→ +710→ ▲18→ +40→ 659→ +464→ +271→ +262)。2024年7月11日20,691Pが最高値。
今週月曜日は、米国は「レイバーデイ」で休場だ。火曜日からは海外勢が戻ってくるので、日本市場の商いはここから盛り上がりそうではある。さて、ここから(※特に月曜日)買い姿勢でいって、年末までに報われるのか?

通常であれば、7月12日から8月5日(※米国6日)まで、急落をこなしてしっかりと調整したわけで、たとえ9月が〝魔の9月〟と言われるほど年間を通じてもパフォーマンスが悪いアノマリーがあったとしても、買い遅れた海外勢が買ってくる展開となる、と考えるのは当然だろう。テクニカルの項で後述しているが、現在、海外勢は日本株を買ってきていないのだ。

そもそもであるが、NYダウに至っては、すでに年初来高値を越えてしまっている。
S&P500に関しても、最高値までは指呼の間であり、これを越えてくるなら、日本株に関しても買いで入らなければ取り残された気分になるだろうか。7月12日5,656Pが最高値なので、あと7P程度で最高値更新だ。
そして日本市場においては、価格帯別売買高で商いが非常に多かった38,000円台を、金曜日の夜に先物が一気に上抜けたことで40,000円復帰が見えてきたといえるだろう。と申しますか、ドル建てでみた日経平均株価指数は266.7ドルと充分な評価を受けており、2024年3月20日につけた史上最高値270.4ドルに接近している。よって、S&P株価指数が高値越えをするならば、日経平均株価もドル建てで高値越えを目指しそうで、その場合、現在のドル円でいうところの39,526円を越えそうだ。
とはいっても、今年は米国で「大統領選挙」が11月に迫っている。しかも、民主党・ハリス氏がにこやかに支持を集めて、現在において決戦の行方は大混戦だと言わざるを得ない。両者の政策姿勢は真逆であるので(※わかりやすい構図にしているだけかも)、市場は先行きが見えない不透明感を一番嫌うことからも、まずは9月10日の「大統領選テレビ討論会2回目」の市場の評価を、11日に確認するまでは大きな資金を入れづらいだろう。
そもそも日経平均の騰落レシオ(25日)は127.2%で過熱してきている。週明けはさらに過熱しそうであるし、S&P騰落レシオ(25日)は139でアツチッチ、なのである。

さて、今週のストラテジーへと移りたい。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧