先週はトンピン氏が新たに「海帆」(3133。東証グロース。名古屋市中村区)の大株主として登場した(8・29%)が、株券の受け渡しがスムーズにいっていないとのことだ。株券があった時代は受渡不能が稀にあったが、株券の電子化以降は買い付け代金が入らないというトラブル以外はあまり聞かない。
筆者の想像と断っておくが、考えられるのは場外クロスか担保権行使だが、X(ツイッター)には担保権行使に関する裁判のことが出ていた(冒頭写真)ため、それが認められ大株主として登場した可能性が高い。
余談になるが、場外クロスでの受け渡し事故の例を取り上げる。
<例>
A証券B口座が売り ⇒ C証券D口座が買い。
このクロス取引で、A証券は預かりがないにも拘わらず売り注文を出すと、取引は成立するもののC証券に株券は移管されない。A証券とB投資家が組んで空注文(俗にいう鉄砲)を行ったのかも知れない。外野から見れば100%A証券に非がある。
売却した株数を市場で買い集め、C証券に移管する必要がある。出来ない場合は、証券事故として当局から処罰が下ることになる。
当該証券会社名は明らかになっていないが、B氏だけでは不可能だ。A証券、B投資家は早急に買い戻して移管しないと厳正な処分が下る。