アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

<連載>アッシュブレインの資産運用ストラテジー「今週の相場展望(12月5日~12月9日)&MY注目銘柄」(第14回)

■プロフィール 株歴16年、出版社勤務の兼業投資家。資産は2015年に一時、一億円越えとなるも現在は漸減中。投資に必要なのは1に「需給」、2に「ファンダ」だと考えており、できるだけ負けない投資を心がけている。

≪先週の相場展望の振り返りと今週の見通し≫
まず、[お詫びと訂正]をさせていただきます。
 先週の記事中のテクニカルの項で、「海外投資家の動向」にて?マザーズ市場?について触れましたが、重大な間違いがあったので訂正させていただきます。※以下、先週の記事をそのまま記載
「まずマザーズ市場から。11月3週目、海外勢は3263億円(先物+3270億円、現物-7億円)の大幅買い越し、個人は969億円(先物+973億円、現物-4億円)の大幅買い越しであった。11月2週目に海外勢は4781億円も先物を売り越していたので、強気に転換しているかはまだ見えてこない。ただ、マザーズ市場の時価総額は10月末現在で3兆5000億円程度、516兆円を誇る東証1部市場とは2桁時価総額が違うわけで、やけに数字が跳ねているようにみえる」
この数字の[先物金額のケタ]の単位に誤りがありました。正確には11月3週目、海外勢は3億7千万(先物+3.27億円、現物-7億円)の大幅売り越し、個人も3億円(先物+97百万円、現物-4億円)の大幅売り越しと訂正させていただきます。
この指数に注目していただきました会員のみなさまにはたいへんなご迷惑をおかけしました。ここに深くお詫び申し上げます。
また先週の2日(金)においてもマザーズ市場は商いの伴った続落をしており、雰囲気は良くありません…。

 さて、先週12月2日金曜日の日経平均終値を確認すると18,426円。日経平均CFDを確認すると、土曜朝18,361円と小安く戻ってきた。CFD比では先週末プラマイ0。それまで日経平均・TOPIXは怒涛の連騰を続けていただけに、指数的には良い調整になったのではないか。
今週は、欧州絡みで重要なイベントが固まっている週だ。そのなかで一番の注目は12月8日(木)21時45分に発表される「ECB理事会での金融政策・政策金利」である。このあと22時30分に続くドラギECB総裁会見で、テーパリング(量的金融緩和の縮小)の気配でもだそうものなら、トランプ大統領誕生以降の上げ潮ムードなど軽く吹き飛んでしまうほどの大嵐が吹き荒れるのではないかと考えている。(※量的緩和を続ける日本に買いが集中する可能性もありえるが、短期的には下に向かうだろう)来年3月以降も量的緩和を続けるか否か、またその発言がでるかに大注目である。
 また、5日の日本時間AM7時から「イタリア国民投票」の開票結果が届くはずだ。ただ、イタリア10年国債利回りは落ち着いており、それはCDSをみても同様。仮に市場予想通り否決されレンツィ首相が辞任し、ユーロ圏からの撤退ムードが高まったとしても、ブレグジットと同様離脱するにはたいへんな困難と時間がかかるため、大きな混乱にはならないとみている。市場もイギリスの?ブレグジット?で学んでいるはずだ。またECB総裁・ドラギ氏がイタリア国債を買い支えるとの報道もあり、まぁ波乱があっても短期間で落ち着きを取り戻すはず。
もう1発、怖いのは12月9日(金)に予定されているメジャーSQ。SQ週の火曜・水曜は波乱が起きやすいというアノマリーがあるので、買い余力のある方に関しては、ECB理事会の終わった金曜からの買いが報われるのではないかと感じている。
後述するが?ドル建て日経平均?は、また安くなってきている。波乱があったとしてもトランプショックのあった160ドルラインを割り込むはずがないと考えると、為替がドル円113円だと仮定して160×113円=18,080円。このラインが強力な下値サポートとして機能するだろう。また上値に関しては、来週にはアメリカでFOMCが控えているので、利上げが100%織り込まれている現状でも、株価が上がるのは15日の直前からだと思われる。これは不思議なものだが、すでに市場に織り込まれているはずでも、ビッグイベントの際はいつもこう動いてきた。
今週は神経質な下げに悩まされながらも、好業績・好材料を持つ銘柄の下値を拾っていきたいものだ。なんにしても日米ともに企業業績が改善する傾向であるため、日経もダウも上昇は止まらない。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧