●富士緑化が土地所有中に、自宅を建設 本紙は前回、西川頭取の自宅所有地は、金丸系企業「富士緑化」の抵当権(それも貸し手は旧住友銀行)が外れる前である事実を述べ、その異常さを指摘した。 だが、さらに異常なのは、そもそもまだ土地の所有者が富士緑化だった時期、すでにこの富士緑化が取得したサラ地(約125坪)に西川頭取は自宅を建設していた事実である。 上の自宅建物の登記簿謄本コピーをジックリ見ていただきたい。 所有権が登記されたのは、88(昭和63)年8月24日。 だが、その右上の「原因」のところを見ると、建物自体はそれより前、88年1月12日に完成していたことがわかる(矢印あり)。 前回に続き、下に土地の登記簿謄本コピーをもう一度載せたので、それと見比べて欲しい。 問題の土地の所有権が「売買」を原因に、富士緑化から西川頭取名義に移ったのは88(昭和63)年7月30。ただし、実際に「売買」したのは「原因」のところに記された88年1月20日とされる。 その1月20日より、自宅が完成した時期はさらに前(1月12日)なのだ。 要するに、西川頭取は富士緑化が所有し、しかも、自らがすでに取締役に就任(86年6月より)していた旧住友銀行と取引がある土地に、自宅を建設していたのである。 こんな異常な話は、聞いたことがない。 ●担保設定物件に建物新築の場合、本来、融資銀行の承諾が必要のはず さらに奇っ怪な事実を、前出・同行関係者が明かす。 「富士緑化の当時の取引支店は、麹町支店なんです。 それが、なぜ、この土地についてだけ赤坂支店なのでしょうか?」 以上のような数々の事実を見て来れば、この土地はそもそも西川頭取への“プレゼント”のために富士緑化が購入したものなのか? とさえ思ってしまう…