■プロフィール 投資歴18年、出版社勤務の兼業投資家。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、勝ってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して資産を増やす投資を心がけている。
≪先週の相場振り返りと今週の見通し≫
先週末の日経平均株価の終値は21,808円と、週間で+602円高となった。土曜日の朝に日経平均CFDを確認すると、21,870円まで上昇!
さて、今週は日経平均の正念場を迎える。世界株価指数(米国・中国・ドイツ)は日足の200日線を越えて堅調である中(※NYダウ=横写真=は、昨年10月の史上最高値まであと少しのライン)、日経平均株価も200日線である21,912円を指呼の先に捉えており、早晩このラインを試しにいくと考えるのが自然だろう。
まずは、3月4日につけた戻り高値21,860円(※引け値21,822円)を、終値でつけるのが順序としては先なのかもしれないが、週明けにも一気の上昇で、前述の2つの節目を越えてくる可能性が高い。
日本株もNYダウも、高値は2018年10月上旬。そろそろ6ヵ月を経過し、仮に押し目で買っていた筋がいたとしても、損切りも一巡し戻り売り圧力が弱まるころ。需給がよくなっている中で新年度入りしたこともあり、売買代金が増えてくれば、6ヵ月ぶりの強い相場に変化する可能性がある。逆に週明けから株価がヘタれるようだったら、日本株取引はヘッジポジションを積んでGW明けまでお休みしたほうがよい。
さて、今週のストラテジーへと移りたい。
今週からは、前述したように、需給がよくなっている状況が顕在化しているなかで、来週の「日米通商協議」スタートや、10連休となるGWを控えての壮大なチキンレースが始まることが予想される。
11日(木)に「安川電機(6506)」が2019年度通期決算を行う。今期の決算状況も興味深いが、来期2020年度を会社がどのように予想しているか? で相場の雰囲気が一変する可能性を秘めるといえる。
また来週は、4月15日(月)~16日(火)に「日米通商協議」(※閣僚級で茂木経済再生担当大臣VSライトハイザー通商代表部)がワシントンで行われる。このイベントは、米中貿易協議に引けを取らない重要度となるだろう。日本は7月に参議院選挙があるため、アメリカの属国であると揶揄される日本ではあるものの、安倍首相も安易な妥協は許されない。その後、GW前となる4月26日~27日に安倍首相とトランプ大統領の首脳会談が開催されるというので、今週末までには、ヘッジポジションを積んでおく必要があるということをストラテジーとしたい。