アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

<連載>アッシュブレインの資産運用ストラテジー「今週の相場展望(5月8日~5月12日)&MY注目銘柄」(第33回目)

■プロフィール 投資歴17年、出版社勤務の兼業投資家。資産は2015年に一時、1億円越えとなるも現在は横ばい近辺で推移。投資に必要なのは、1に「メンタル」、2に「需給」、3に「ファンダ」だと考えており、儲かってもおごることなくたえず反省を繰り返し、安定して増やす投資を心がけている。

≪先週の相場展望の振り返りと今週の見通し≫


5日6日土曜の朝、日経平均CFDを確認すると19,732円となっており、3月2日につけた高値19,668円や3月13日の終値19,633円をあっさり越えてきている。
 筆者は北朝鮮との有事懸念が頭から離れず、日経平均1万8000円台でまったく拾えず…、含み益(余力)が膨らんでからポツポツ拾い始めたありさまなので、会心の勝利にほど遠い状況。いつも外国人投資家にはしてやられる(※筆者は日経平均の空売りポジションを大量保有中)。まぁ資産が戻ってきて喜ばないのも変だが、気持ちはよくない。
相場の詳細をみてみると、先週の上昇局面では景気敏感セクターの強さが目立っていたため、今週も決算を終えた「景気敏感株」が物色される相場つきとなるだろう。特に自動車の電装化関連やスマートフォン部品などの電気機器の業績改善が目立っていたように思える。もはや、起こるか定かではない有事懸念よりも、実体経済の改善が勝ってしまったということか―――。現在、5月2日までの決算発表をひも解くと、18年度の経常増益率は6.6%増、増益率は10~12%と市場コンセンサスを多少上回る改善をみせているという。
5月8日から始まる2週目は、フランス大統領選挙決選投票の結果がでることもあり、大方の予想通りマクロン氏が勝利を収めれば、GW前にポジションを落とした機関投資家などを巻き込んで土曜朝のCFDの終値よりも高く、相場が始まる可能性が高いだろう。保有する持ち株が多い投資家の方は小躍りして待っていてよいはずだ。…しかし、その後はどうなるか!?
ここからは、日経平均が今後どこまで上昇するか、について考察したい。本格上昇に関しては、これまでさんざん本稿に記してきた、「オバマケア代替法案が上院を通過し可決するか」にかかっているといえるだろう。下院に関しては4日、僅差で通過したとの報道があったものの上院での審議についてはかなり不透明なようで、新たな情報が待たれるところだ。
さて現状の18年度EPS見通しは、17年EPS1268円(※5月2日時点)×15倍×110%=20、922円となる。これが日経平均の下限とみられる14倍だと19,527円。逆にオーバーシュート的な動きとなると、16倍で計算し22,317円となる。
 ベストシナリオは、オバマケア代替法案が上院を通過し可決することによって、トランプ政策が動き出しトランプラリー第2幕が始まるパターンで、日経平均は2万2000円に。
ワーストシナリオは、北朝鮮との間で有事となり、挙句の果てに短期決着が望めない展開となり日経平均はショック安から、下げ止まらなくなるパターン。これは下値の目途がわからない。
そして通常シナリオは、オバマケア代替法案の審議が膠着し最悪廃案となるケース。また北朝鮮ともにらみ合いが続くパターンだと考えており、この場合は、週明けのイケイケムム-ドが空売りの買い戻しを誘い、悲願の日経平均2万円乗せたところで横ばいとなり、個別株物色となるパターンとみている。今週は決算集中週だということもあり、日経平均2万円タッチがあっても一時的だろう。
基本的に5月はセルインメイの投資格言があるように、相場は決算出尽くしとなり下落を開始しすることが多い。今年がこうなるかは、オバマケア代替法案(※北朝鮮との有事を除く)の審議の行方にかかっている。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧