アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

<現地取材1>知事欠席、下地代議士登壇ーー10万人「オスプレイ配備反対」沖縄集会。足並みの乱れも

 9月9日、沖縄県宜野湾市海浜公園で開かれた「オスプレイ配備に反対する沖縄県民集会」だが、10万1000人(主催者発表)が参加し、V-22航空機、通称「オスプレイ」の米軍・普天間基地への配備に反対の声を上げた。
オスプレイの危険性については本紙でも取り上げたことがあるが、今年に入ってもモロッコ、米フロリダ州で墜落事故を起こした“構造的欠陥機”だ。大会のつい3日前にも、米南部ノースカロライナ州で事故を起こし、煙を上げながら市街地に緊急着陸する、という間の悪さ。米政府は最近の墜落事故の原因について「操縦士による人為的ミス」で機体に問題はないとし、あくまで配備を強行しようとしている。
沖縄県民は市議会、県知事も含めてオール沖縄で県民集会を準備してきた。ところが、9月7日になって突然、仲井眞弘多沖縄知事は欠席を表明。気勢がそがれる形となった。
午前11時から開始した集会には、県内各地からの参加を示すのぼり旗がはためく。オスプレイ配備への怒りを表現する、お揃いの赤いTシャツ姿の参加者が目立つ。
集会開始前に、ヘリ基地反対協議会の安次富浩代表にコメントを求めた。「普天間にオスプレイが配備されれば、北部訓練場、それから伊江島とを結んで飛行訓練が繰り返され、いつも騒音と墜落の危険を抱えて暮らさなければならなくなる。飛行訓練は本土でも行うことが明らかになっている。数コースに別れて低空飛行訓練をやる、と米軍は言っている。もう沖縄だけの問題ではない」と語った。

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧