アクセスジャーナル記者 山岡俊介の取材メモ

内部・外部告発、情報求む!

(弁護士などのプロが調査。ただし、公益性あるケースに限る)

鹿砦社・松岡社長の最終意見陳述(要約)

本紙でも既報のように、5月19日(金曜。神戸地裁。101号法廷)午前10時より、出版社「鹿砦社」(兵庫県西宮市)の松岡利康社長に対する名誉毀損裁判は弁護側最終弁論、松岡氏の最終意見陳述を行い結審した。松岡社長は用意した最終意見陳述書を1時間近くかけて読み上げた。 その全文は次号の『紙の爆弾』7月号(6月7日発売)に掲載されるそうなので、ここでは、その要約を紹介しておく。 ・検察は鹿砦社を検閲し、私たちの生業そのものを潰そうとした、鹿砦社に対する言論弾圧である。  この件は憲法21条の「表現の自由」という厳格な憲法判断を伴う。一般刑事事件と同じ扱いをされないことを強く望み、求める。 ・刑法230条?2に照らしても、公共性、公益性のある件を扱っている。無罪である。 ・阪神もアルゼも、「社会問題書」であり、比較的利益の大きい「芸能スキャンダル路線」ではない。私利私欲のためやったのではない。 ・反証証人を出さなかったのは、<情報源の秘匿>のためであり、そのために、自分が裁判で不利になっても甘受するし、反証しないから「独自調査」をやってないと言うのは牽強付会である。 ・鹿砦社は一時「財政難」に陥ったが、3期連続黒字に転じていた。検察の弾圧を受けて、むしろ上向きにあった会社を潰されかけた。 ・「公正中立」は幻想である。検察こそ、アルゼや阪神球団の側に立ったのではないか。自分の逮捕を報じた、社会の公器である大新聞が「公正中立」だったか? ・アルゼ社長の前科を公表したのは、一私人のことを暴き立てたのとは違い、わが国を代表するアミューズメント企業の米国ネバダ州のカジノ・ライセンス取得に不正疑惑があったからのことだ。 ・「改悛の情」がないとは何事か! 社会悪やタブーに挑むことを「改悛」しろと言うのか!「血の一滴、涙の一滴が枯れ果てるまで」社会悪やタブーに挑む決意だ。 ・「表現の自由」を言うなら、憲法21条に準拠せよ。「表現の自由を濫用した」とは、何をかいわんや、求刑で検察はなぜ憲法21条に言及しなかったのか。 ・アルゼが警察癒着の強いことは公知の事実、阪神球団も警察関係者が天下っている。今回の弾圧に至る過程に、警察力が働いていることを指摘する向きが大勢である。 ・西宮冷蔵のように、社会的不正と闘う人を支援し、警察と癒着し大きな違法行為を繰り返す輩は許さない、これが私の基本的スタンスである。 ・裁判所が私に有罪を下すなら、「憲法の番人」を自ら放棄するものである。歴史に禍根を残さない、慎重な判断を求める。 (要約・「支援する会」代表世話人 永岡浩一)…

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。

関連キーワード
検索

カテゴリ一覧